蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 800427601 | 445.3/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000585449 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
火星と人類 |
書名ヨミ |
カセイ ト ジンルイ |
著者名 |
島崎 達夫/著
|
著者名ヨミ |
シマザキ,タツオ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-406-02631-2 |
分類記号 |
445.3
|
内容紹介 |
地球の兄弟惑星=火星に、小型走行車が走り、日本初の探査機「のぞみ」が飛び、生命の探査、資源開発から、移住まで考えられている。人間と火星の係わり、解明されたこと、今後の計画などを写真を添えて紹介。 |
著者紹介 |
1925年東京都生まれ。東京大学理学部地球物理学科卒業。理学博士。63年渡米、アメリカ商務省環境科学研究所等を経て、現在、NASAエームズ研究所準研究員。著書に「成層圏オゾン」等。 |
件名1 |
火星
|
(他の紹介)内容紹介 |
「赤色の惑星」や「宇宙人の星」とされてきた地球の兄弟惑星=火星に、小型走行車が走り、日本初の探査機「のぞみ」が飛び、生命の探査、資源開発から、21世紀には移住まで考えられている。人間と火星のかかわり、今までに解ったこと、今後の計画などを多数の写真をそえて紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
1 文芸復興以前 2 近世における望遠鏡による火星の観測 3 運河論争と空想科学小説 4 宇宙船以前の火星にかんする科学的知識 5 宇宙船による火星の観測 6 宇宙船の観測により明らかにされた新事実と問題点 7 新しい火星探査と将来計画 おわりに(火星の地球化と人類の移住) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ