蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鏡リュウジの占星術の教科書 4
|
著者名 |
鏡 リュウジ/編著
|
著者名ヨミ |
カガミ,リュウジ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009500661 | 148.8/カ/4 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000744878 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説マザーグース ふくろうの本 |
書名ヨミ |
ズセツ マザー グース(フクロウ ノ ホン) |
著者名 |
藤野 紀男/著
|
著者名ヨミ |
フジノ,トシオ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-309-76092-6 |
ISBN |
978-4-309-76092-6 |
分類記号 |
931
|
内容紹介 |
聖書、シェイクスピアと並ぶ3大知識「マザーグース」を、貴重なイラストレーションと楽しい唄の数々、わかりやすい解説で構成する入門書。コラムも多数収録。 |
著者紹介 |
1940年横浜市生まれ。横浜国立大学経済学部卒業。十文字学園女子大学教授。日本イギリス児童文学会会長、マザーグース学会会長。著書に「マザーグース案内」など。 |
件名1 |
マザー・グース
|
(他の紹介)内容紹介 |
人生の大半を一緒に過ごし、日常の悩みや喜び、将来の不安や希望をともにする家族。その形態は、時代とともに変化しているため従来の家族意識には歪みが出ています。長年精神科医として活躍してきた著者のこれまでの新聞、講演などからわかりやすいエッセンスを抜き出し、家族という小さな共同体の中でのそれぞれの役割の重要性を具体的に教えてくれます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 夫婦―家族の基盤は真摯に向かい合う男と女の関係から 第2章 育児―生まれてくる新しい生命のために 第3章 子供と集団生活―自立を促す子育てとは 第4章 親子関係―思春期の子供とどう向き合うか 第5章 父として、母として―親のあるべき姿を見つめ直して 第6章 高齢化社会と家族―よりよい老後を迎えるには 第7章 これからの家族のあり方―生老病死の舞台は「家庭」 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ