蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パチンコ誕生 シネマの世紀の大衆娯楽
|
著者名 |
杉山 一夫/著
|
著者名ヨミ |
スギヤマ,カズオ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006116180 | 797.9/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000795343 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パチンコ誕生 シネマの世紀の大衆娯楽 |
書名ヨミ |
パチンコ タンジョウ |
副書名 |
シネマの世紀の大衆娯楽 |
副書名ヨミ |
シネマ ノ セイキ ノ タイシュウ ゴラク |
著者名 |
杉山 一夫/著
|
著者名ヨミ |
スギヤマ,カズオ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
11,458p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-422-21013-1 |
ISBN |
978-4-422-21013-1 |
分類記号 |
797.9
|
内容紹介 |
年間売り上げが27兆円余、日本最大の大衆娯楽にして、最大の基幹産業であるパチンコ。しかし、そのルーツは不明であった。現存最古のパチンコ台と特許資料などをもって出自を解明する。 |
著者紹介 |
1950年横須賀市生まれ。日本版画協会会員、日本美術家連盟会員、銅版画家。93年よりパチンコのルーツ解明に挑む。ルブリン国際反戦芸術トリエンナーレ(ポーランド)準大賞等受賞。 |
件名1 |
パチンコ-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
百姓一揆を組織し、たたかいに立ち上がる百姓が、どんな領主観を持ち、いかなる正当性を主張して結集したか、たたかいの方法などが検討され、そしてそれを社会や人々がどう受け止めたか、たたかいがどのようなかたちで継承されていったのか、等を検討。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 百姓一揆研究の軌跡 第2章 百姓一揆史料論 第3章 百姓一揆の歴史 第4章 文化文政期の百姓一揆と村方騒動 第5章 天保一揆論 第6章 百姓一揆の周縁―訴訟と公事宿 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ