蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なきむしなば太郎 新作絵本 日本の民話 4
|
著者名 |
竹崎 有斐/著
|
著者名ヨミ |
タケザキ,ユウヒ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
1980 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001777895 | 913/タケ/ | 児童書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
てんぐ先生は一年生
大石 真/作,大…
名作ベスト30 : これだけは知っ…
西本 鶏介/編・…
陰陽師 鼻の上人
夢枕 獏/著,村…
サーカスの少女
植木 雅俊/作,…
ちからたろう
片岡 輝/文,村…
かくれみの
川村 たかし/文…
いっすんぼうし
関根 榮一/文,…
おにはうちふくはそと
西本 鶏介/文,…
陰陽師 鼻の上人
夢枕 獏/文,村…
遊 : 村上豊画集
村上 豊/著
あたまにかきのき : 日本民話
唯野 元弘/文,…
ふくろうとのねずみのぶらんこ
村上 豊/さく・…
ゆらゆら橋からおんみょうじ
広瀬 寿子/作,…
陰陽師鉄輪
夢枕 獏/文,村…
走れメロス上
太宰 治/作,村…
走れメロス下
太宰 治/作,村…
陰陽師首
夢枕 獏/著,村…
今昔物語
川崎 大治/文,…
かばさん
こわせ たまみ/…
天狗童子 : 本朝奇談
佐藤 さとる/著…
陰陽師瘤取り晴明
夢枕 獏/著,村…
西遊記第8巻
邱 永漢/著,村…
走れメロス
太宰 治/作,村…
西遊記第7巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第6巻
邱 永漢/著,村…
前へ
次へ
日本文学-歴史 口承文芸-歴史 伝記 中国文学-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000210919 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なきむしなば太郎 新作絵本 日本の民話 4 |
書名ヨミ |
ナキムシ ナバタロウ(シンサク エホン ニホン ノ ミンワ) |
著者名 |
竹崎 有斐/著
村上 豊/画
|
著者名ヨミ |
タケザキ,ユウヒ ムラカミ,ユタカ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
高貴な人が諸国をめぐって悪代官をこらしめる。おとなり中国・韓国でも『水戸黄門』と同様の話が国民的人気を博していた。しかもその主人公たちは身分のあかしとして“印籠”ならぬ“メダル”を持っていた。テレビドラマの原型となった「水戸黄門漫遊記」成立の謎をアジア史にさぐり、歌舞伎・講談から映画・テレビにいたる発展の足取りをたどる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「水戸黄門」への旅立ち 第1章 中国の名裁判官―物語と現実 第2章 朝鮮の『春香伝』と暗行御史 第3章 北条時頼から水戸黄門まで 第4章 英雄伝説と神話 第5章 巡遊する王 第6章 芸能とスパイ 第7章 「黄門漫遊記」の誕生―歌舞伎と講談 第8章 明治天皇と水戸黄門 第9章 「黄門漫遊記」の発展―映画とテレビ 終章 水戸黄門の仲間たち |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ