蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天正遣欧使節 講談社学術文庫 1362
|
著者名 |
松田 毅一/[著]
|
著者名ヨミ |
マツダ,キイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500150818 | 210.4/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000584503 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天正遣欧使節 講談社学術文庫 1362 |
書名ヨミ |
テンショウ ケンオウ シセツ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
松田 毅一/[著]
|
著者名ヨミ |
マツダ,キイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
433p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-159362-5 |
分類記号 |
210.48
|
件名1 |
天正遣欧使節
|
(他の紹介)内容紹介 |
秀吉の時代、十三歳の少年たちが、日本で初めて、ルネサンス華咲くヨーロッパを訪れた。ローマ教皇やスペイン国王に拝謁し、市民らの熱狂的な歓迎を受ける。八年半の旅の後、帰国した日本はキリシタン禁制の世。はたして、少年たちの行く末は?日欧交渉史の第一人者が、使節行の足跡を辿り、豊富な史料を駆使し、その歴史的真相を解明する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 南蛮バテレンの企て 第2章 南十字星に導かれて 第3章 南蛮人のふるさとで 第4章 教皇聖下の膝もとで 第5章 地の果ての王子を歓迎 第6章 遥かなる母国に帰る 終章 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ