蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210372421 | 702/ゴ/ | 一般図書 | 岡町9-0 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 008601056 | 702/ゴ/ | 一般図書 | 千里0-7 | | 貸出中 |
× |
3 |
野畑 | 209726280 | 702/ゴ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000551471 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美術の物語 |
書名ヨミ |
ビジュツ ノ モノガタリ |
著者名 |
エルンスト・H.ゴンブリッチ/著
[天野 衛/ほか訳]
|
著者名ヨミ |
エルンスト H ゴンブリッチ アマノ,マモル |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
688p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-309-25628-3 |
ISBN |
978-4-309-25628-3 |
分類記号 |
702
|
内容紹介 |
原始の洞窟壁画から現代の実験的な芸術にいたる、美術の全体を論じた入門書。色々な名前や時代や様式がわかりやすく整理できるように工夫し、物語としての美術史を目に見えるように描き出す。 |
著者紹介 |
1909〜2001年。ウィーン生まれ。ロンドンのウォーバーク研究所所長兼ロンドン大学古典学科教授を務めた。ゲーテ賞、ヘーゲル賞、エラスムス賞など受賞。 |
件名1 |
美術-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
ファイドン 2007年刊の新装 |
(他の紹介)内容紹介 |
大阪発ON AIR「笑芸」総まくりの決定版!懐かしいあの笑い、この笑い。夫婦善哉、漫才教室、お父さんはお人好し、スチャラカ社員、てなもんや三度笠…そしてMANZAI。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ラジオの時代(放送黎明期 復興期のお笑い 民放の戦線参加 ほか) 第2部 テレビという恐竜(「見せる」ダイ・ラケ 神風タレントと動く原稿用紙 テレビと吉本新喜劇 ほか) 第3部 漫才からMANZAIへ(漫才の新風 MANZAIブーム前夜 ブーム来る! ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ