検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界宗教用語大事典 下 

著者名 須藤 隆仙/著
著者名ヨミ スドウ,リュウセン
出版者 新人物往来社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206547119160.3/ス/2一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000768845
書誌種別 図書
書名 世界宗教用語大事典 下 
書名ヨミ セカイ シュウキョウ ヨウゴ ダイジテン
著者名 須藤 隆仙/著
著者名ヨミ スドウ,リュウセン
出版者 新人物往来社
出版年月 2007.9
ページ数 572p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-03496-0
ISBN 978-4-404-03496-0
分類記号 160.33
内容紹介 21世紀は宗教の世紀。世界各国の宗教事情、宗教施設(教会・神社・寺院・モスク他)、聖典、書名、人名、地名、民俗、文芸、建築等1万5000語を収録した用語事典。高校生でも理解できるようわかりやすく解説する。
著者紹介 1929年北海道生まれ。大正大学仏教学部卒業。函館市称名寺住職。函館市文化財調査委員。北海道印度哲学仏教学会顧問。著書に「仏教四文字熟語辞典」「仏教ことわざ事典」など多数。
件名1 宗教-辞典

(他の紹介)内容紹介 見知らぬ山中の洞窟と、そこに通じる崖道―差出人不明で届いた写真の光景を見ているうち、わたしは既視感にとらわれた。この感覚は20年近く前に参加した催眠実験と関係が?数日後、写真を見たわたしは催眠状態に陥ってしまう。そして無意識にマルタ十字と50、96、12という謎の数字を書いていた。やがてまたもや何者かから洞窟の写真が…ミステリ界に旋風を巻き起こした『死の蔵書』の作家が放つ話題のサスペンス小説。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。