検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私観太平洋戦争  和平工作に奔走した一提督の手記   光人社NF文庫

著者名 高木 惣吉/著
著者名ヨミ タカギ,ソウキチ
出版者 光人社
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000583772
書誌種別 図書
書名 私観太平洋戦争  和平工作に奔走した一提督の手記   光人社NF文庫
書名ヨミ シカン タイヘイヨウ センソウ(コウジンシャ エヌエフ ブンコ)
副書名 和平工作に奔走した一提督の手記
副書名ヨミ ワヘイ コウサク ニ ホンソウ シタ イチ テイトク ノ シュキ
著者名 高木 惣吉/著
著者名ヨミ タカギ,ソウキチ
出版者 光人社
出版年月 1999.1
ページ数 373p
大きさ 16cm
ISBN 4-7698-2220-0
分類記号 210.75
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 昭和十九年夏、米内光政の密命をうけ、終戦和平の道を模索した海軍良織派の鬼才が描く太平洋戦争の真実―日露戦争以来の米国の対日戦略の変遷をとらえ、軍縮会議から仏印進駐へと続いた混沌とした内外の情勢の中で、対米戦争へ突入する過程を浮き彫りにした話題作。東条内閣倒閣運動と終戦工作の裏側も綴る。
(他の紹介)目次 第1章 太平洋開戦と日本側の経過
第2章 米国の対日政策と作戦計画
第3章 正史にこぼれた問題
第4章 仏印進駐と海軍の内幕
第5章 戦争終結への模索と難航
第6章 余燼

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。