蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
森と木のある生活
|
著者名 |
市川 健夫/著
|
著者名ヨミ |
イチカワ,タケオ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500315353 | 652.1/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000583718 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森と木のある生活 |
書名ヨミ |
モリ ト キ ノ アル セイカツ |
著者名 |
市川 健夫/著
|
著者名ヨミ |
イチカワ,タケオ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
238,2p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-04068-0 |
分類記号 |
652.1
|
内容紹介 |
日本の豊かな森林資源は、人々の生活と密接に結び付いてきた。人と森との深い関わりを、生産と生活の両面、そして宗教・民俗行事などの精神的分野から語る。92年刊の新装版。 |
著者紹介 |
1927年長野県生まれ。東京学芸大学名誉教授・長野県立歴史館館長。著書に「日本のブナ帯文化」「風土発見の旅」など。 |
件名1 |
森林
|
(他の紹介)内容紹介 |
わが国の豊かな森林資源は、私たちの生活と密接に結びついてきた。人と森との深い関わりを、生産と生活の両面から、宗教・民俗行事などの精神的分野から語る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 森があたえる恵み(木の実の利用 森林と馬産 森と養蜂 ほか) 第2章 日本の森林文化(照葉樹林文化 ブナ林文化 焼畑耕作と森林 ほか) 第3章 森における生態系の利用(森の野生動物たち 森林浴と湯治 白神山地のブナ林 ほか) 第4章 山の民がつくる生活文化(森のなかでの遊び 木を用いた民具 木製の生活用具 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ