蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新・ステンドグラスのランプ
|
著者名 |
西村 公郎/編集
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,キミオ |
出版者 |
京都書院
|
出版年月 |
1995.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 002973972 | 751.5/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000487509 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・ステンドグラスのランプ |
書名ヨミ |
シン ステンド グラス ノ ランプ |
著者名 |
西村 公郎/編集
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,キミオ |
出版者 |
京都書院
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-7636-2088-6 |
分類記号 |
751.5
|
内容紹介 |
酒井秀子、渡辺一弘、豊本善隆、和田友良、大伴二三弥のステンドグラスのランプ作品を紹介。他に第7回公募ステンドグラス美術展からの作品と、日本作家のティファニーランプレプリカ作品も収録した。 |
著者紹介 |
グラスアート編集長。著書に「現代建築のステンドグラス」などがある。 |
件名1 |
ステンドグラス
|
件名2 |
ランプ
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の経済の仕組みそのものを変えなければ、心理的にも日本人が再び明るくなり、前向きに動き出すはずはないのである。いまの日本の金利の低さや、人々の確信のなさというのは、国家としての体制の崩壊を象徴している。このことを我が国の人々は認めたがらない。国家としてのシステムと体制が崩れてしまったために、人々は将来に対して自信がもてないのである。それをどうつくりかえるのか。本書では日本の人々に自信を取り戻していただくための提案を行った。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 危機のシナリオ 第2章 政治不在で何が起きる 第3章 米中接近の脅威 第4章 アメリカ繁栄の秘密 第5章 アメリカ病をどう克服したか 第6章 日本不信の行きつくところは 第7章 日本病のカルテ 第8章 日本国初代大統領誕生の衝撃 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ