検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

父が子に語る人間の生き方 2 

著者名 フェルナンド・サバテール/著
著者名ヨミ フェルナンド サバテール
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601490758150/サ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

150 150
社会福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000551855
書誌種別 図書
書名 父が子に語る人間の生き方 2 
書名ヨミ チチ ガ コ ニ カタル ニンゲン ノ イキカタ
多巻書名 ポリティカの探究
著者名 フェルナンド・サバテール/著   竹田 篤司/訳
著者名ヨミ フェルナンド サバテール タケダ,アツシ
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.10
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-23045-8
分類記号 150
内容紹介 どうすれば人間らしく、よりよく生きられるか。哲学者の父が息子のアマドールに贈る、他者との共存のなかにあって、自己を見失わずに生きる技術・ポリティカを語る。
著者紹介 1947年スペイン生まれ。哲学を学び、現在パイス・バスコ大学教授。哲学はもとより、政治や文学に関する評論、エッセイ、小説や戯曲もこなす。著書に「物語作家の技法」など。
件名1 倫理学

(他の紹介)内容紹介 本書は、東アジアの中国(香港を含む)、台湾および韓国と東南アジアのタイ、フィリピン、マレーシア、シンガポール、及びインドネシア、さらに南アジアのインドを扱い、各国別に福祉とその背景を明らかにした。
(他の紹介)目次 アジアの社会福祉総論
タイの社会福祉
フィリピンの社会福祉
インドネシアの社会福祉
マレーシアの社会福祉
シンガポールの社会福祉
インドの社会福祉
中国の社会福祉
台湾の社会福祉
韓国の社会福祉

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。