蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いつまでもずっとずーっとともだち おはなしたんけんたい 7
|
著者名 |
たかやま えいこ/作
|
著者名ヨミ |
タカヤマ,エイコ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206426108 | 913/タカ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 300415858 | 913/タカ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 300415841 | 913/タカ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000749487 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いつまでもずっとずーっとともだち おはなしたんけんたい 7 |
書名ヨミ |
イツマデモ ズット ズーット トモダチ(オハナシ タンケンタイ) |
著者名 |
たかやま えいこ/作
つちだ よしはる/絵
|
著者名ヨミ |
タカヤマ,エイコ ツチダ,ヨシハル |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
92p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-323-04037-0 |
ISBN |
978-4-323-04037-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
アライグマのあらいくんは、今日も元気に学校へ。でもクラスの友だちは元気がありません。「シロクマのくまがいくんが引っ越すんだって!」 みんなに聞いてあらいくんは落ちこみますが、自分にできることを考え…。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。「うそつきト・モ・ダ・チ」で新美南吉児童文学賞を受賞。他の作品に「4年2組の人魚姫」「ママとあたしのサンドイッチ・ハウス」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
良書に対しては敬虔に、悪書についても免疫を!混迷の時代に贈る「考えるヒント」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 丸山真男『現代政治の思想と行動』―永久革命論の煽動家 第2章 林達夫『共産主義的人間』―断簡零墨の教養と勇気 第3章 福田恒存『平和論にたいする疑問』―先見力の正統派知識人 第4章 新渡戸稲造『武士道』―道徳は日本に甦るか 第5章 三島由紀夫『文化防衛論』―皇室の衰微は日本の衰亡 第6章 J・J・ルソー『人間不平等起原論』―「狂える魂」の怨念の哲学 第7章 B・マンドヴィル『蜂の寓話』―市場経済原理の「コペルニクス」 第8章 F・A・フォン・ハイエク『隷従への道』―二十一世紀日本経済の羅針盤 第9章 B・フランクリン『自伝』―人生の達人は人間力を磨く 第10章 E・バーク『フランス革命の省察』―人類最高峰の遺産 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ