検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芸人魂  

著者名 マルセ 太郎/著
著者名ヨミ マルセ,タロウ
出版者 講談社
出版年月 1991.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002120335779/マ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000414081
書誌種別 図書
書名 芸人魂  
書名ヨミ ゲイニンダマシイ
著者名 マルセ 太郎/著
著者名ヨミ マルセ,タロウ
出版者 講談社
出版年月 1991.11
ページ数 323p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-205677-1
分類記号 779.1
内容紹介 サルの形態模写、ピン芸を磨き、映画全篇を丸ごと語る異色芸で色川武大、永六輔、矢野誠一らの注目を集めた芸人、マルセ太郎。おかしくて哀しい人々を鮮やかに書く、芸人魂。

(他の紹介)内容紹介 近世中国の事物と士大夫の生活・思想をあまねく記した随筆集、待望の全巻完結。神話時代の人物から明末の社会に至るまで、独自の観察眼が冴え渡る。詳細な全巻索引を付す。
(他の紹介)目次 巻一五 事部三(人君
改元
年号の重複
帝王の命名 ほか)
巻一六 事部四(戯謔
深夜の献策
京兆尹文字を識らず
罪人の黥 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。