蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207175126 | 448.9/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 006840904 | 448.9/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000205107 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の地図の歴史図鑑 ビジュアル版 |
書名ヨミ |
セカイ ノ チズ ノ レキシ ズカン |
副書名 |
ビジュアル版 |
副書名ヨミ |
ビジュアルバン |
著者名 |
ジョン=レニー=ショート/著
小野寺 淳/監訳
大島 規江/監訳
|
著者名ヨミ |
ジョン レニー ショート オノデラ,アツシ オオシマ,ノリエ |
出版者 |
柊風舎
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-903530-40-6 |
ISBN |
978-4-903530-40-6 |
分類記号 |
448.9
|
内容紹介 |
岩に刻まれた最古の地図から、イスラーム世界の天文学的な地図、絵画のように美しい地図、戦争中の征服地図や戦略図、今日の地図にいたるまで、様々な時代背景を映し出す地図の歴史や製作の技術を多数の図版とともに解説する。 |
著者紹介 |
1951年スコットランド生まれ。ブリストル大学で博士号を取得。メリーランド・ボルティモア・カウンティー大学公共政策学部教授。専門は都市地理学・地図史研究。 |
件名1 |
地図-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
土師器・須恵器について、研究の流れを理解できるよう基礎的な事項を中心として記述。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 土師器とは何か 第2章 土師器研究略史 第3章 土師器のつくり方・用い方 第4章 土師器の編年 第5章 墨書土器と線刻土器 第6章 須恵器とは何か 第7章 須恵器研究略史 第8章 須恵器の生産 第9章 須恵器の編年 第10章 土師器と須恵器の交流 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ