蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
漢詩のことば あじあブックス 009
|
著者名 |
向島 成美/著
|
著者名ヨミ |
ムコウジマ,シゲヨシ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 500140942 | 921/ム/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000580961 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漢詩のことば あじあブックス 009 |
書名ヨミ |
カンシ ノ コトバ(アジア ブックス) |
著者名 |
向島 成美/著
|
著者名ヨミ |
ムコウジマ,シゲヨシ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-469-23149-5 |
分類記号 |
921
|
内容紹介 |
漢詩にうたわれることばは、その背景に様々な歴史や風土をもっている。詩をより深く味わうために、一つ一つのことばの意味を多角的に見つめ、その詩語としての広がりを解き明かす。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科中国古典学専攻修士課程修了。筑波大学教授。専門は中国六朝文学。 |
件名1 |
漢詩
|
(他の紹介)内容紹介 |
漢詩にうたわれることばは、その背景に様々の歴史や風土をもっている。詩をより深く味わうために、一つ一つのことばの意味を多角的に見つめ、その詩語としての広がりをときあかす。 |
(他の紹介)目次 |
1 歴史と風土をたずねて(飛ぶ蓬 松子 蝉 四季の詩 ほか) 2 詩語の意味をめぐって(滾滾 東西南北の人 知んぬ多少 中国の対句 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ