検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スタインウェイ物語  

著者名 リチャード・K.リーバーマン/著
著者名ヨミ リチャード K リーバーマン
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500320684582.7/リ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000580957
書誌種別 図書
書名 スタインウェイ物語  
書名ヨミ スタインウェイ モノガタリ
著者名 リチャード・K.リーバーマン/著   鈴木 依子/訳
著者名ヨミ リチャード K リーバーマン スズキ,ヨリコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.11
ページ数 459,128p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-41013-X
分類記号 582.7
内容紹介 1835年から、五世代六家族にわたってピアノを造り続けてきたスタインウェイ家。不滅のピアノを造り、販売し、演奏した人々の織りなすドラマを、ファミリービジネスの歴史とともに振り返る。
著者紹介 1945年ニューヨーク生まれ。ニューヨーク大学にて歴史学博士号取得。ニューヨーク市立ラガーディア・コミュニティー・カレッジ社会学部歴史学科教授等を務める。
件名1 スタインウェイ&サンズ

(他の紹介)内容紹介 不滅のピアノを造り・販売し・演奏した人びとの織りなすドラマ。
(他の紹介)目次 スタインヴェクのアメリカ化
近代ピアノの発明と販売
暴動、ストライキ、国内の悲劇
スタインウェイは家庭の合言葉に
アメリカ建国百周年におけるスタインウェイ&サンズ
「無政府主義者と社会主義者」から逃れて
ピアノ労働者のストライキの再発
家族の不和
パデレフスキー:スーパー・スターでスーパー・セールスマン
ほぼ破産状態から信じられないほどの繁栄へ〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。