蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
二十四節気で親しむ茶の湯の銘
|
著者名 |
淡交社編集局/編
|
著者名ヨミ |
タンコウシャ ヘンシュウキョク |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210445615 | 791.5/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グリム童話 : こどもと大人のため…
グリム/[著],…
名作ベスト30 : これだけは知っ…
西本 鶏介/編・…
STRANGE TALES FRO…
西本 鶏介/著,…
すずめのうんどうぼうしつくります
西本 鶏介/作,…
いろりからでてきたくろいて : 日…
西本 鶏介/文,…
おにはうちふくはそと
西本 鶏介/文,…
マラソンじいさん
西本 鶏介/作,…
おめでとうのさくらまんじゅう
西本 鶏介/作,…
ミツバチぎんのおくりもの
西本 鶏介/作,…
戦争と平和のものがたり1
西本 鶏介/編
戦争と平和のものがたり4
西本 鶏介/編
戦争と平和のものがたり2
西本 鶏介/編
戦争と平和のものがたり3
西本 鶏介/編
戦争と平和のものがたり5
西本 鶏介/編
男の子に贈りたい名作 : 強くやさ…
西本 鶏介/編
ふしぎながちょう
西本 鶏介/文,…
もういちど読みたい子どものための文…
西本 鶏介/著
まほうのふで
西本 鶏介/文,…
女の子に贈りたい名作 : いつまで…
西本 鶏介/編
まよなかのたんじょうかい
西本 鶏介/作,…
ひにとびこんだうさぎ
西本 鶏介/文,…
小村寿太郎 : 列強と肩をならべた…
安田 常雄/監修…
大久保利通 : 近代国家の建設につ…
安田 常雄/監修…
勝海舟 : 徳川幕府の最後の交渉人
大石 学/監修,…
近松門左衛門 : 上方の人情をえが…
大石 学/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000874493 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
二十四節気で親しむ茶の湯の銘 |
書名ヨミ |
ニジュウシセッキ デ シタシム チャノユ ノ メイ |
著者名 |
淡交社編集局/編
|
著者名ヨミ |
タンコウシャ ヘンシュウキョク |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-473-04545-4 |
ISBN |
978-4-473-04545-4 |
分類記号 |
791.5
|
内容紹介 |
茶の湯の銘などに使いたくなるような季節感のある言葉を、二十四節気の各節気ごとに分類して紹介。時候、気象、年中行事や風物詩、能や和歌などの文芸関連、動植物など、約1800の美しい言葉を取り上げる。 |
件名1 |
茶道具
|
件名2 |
茶会
|
件名3 |
二十四節気
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦いのない、はなやかな元禄時代に、人々の目をさますように起きた赤穂浪士の討ち入り事件。浪士たちを導いた大石内蔵助とはどんな人物か?その一生と事件の真相を描く。 |
(他の紹介)目次 |
1 江戸城松の廊下の事件(内匠頭、御馳走役になる つめたいしうち ほか) 2 国家老、大石内蔵助(江戸からの悲報 赤穂城をうずめた怒り ほか) 3 江戸の浪士と京の内蔵助(赤穂の町 やはり昼あんどんか ほか) 4 消えたお家再興のゆめ(上野介、隠居となる 父にしたがう子 ほか) 5 討ち入りの日(内蔵助、江戸へ 最後の同志のあつまり ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ