蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
風炉の灰形 茶の湯実践講座
|
著者名 |
山藤 宗山/著
|
著者名ヨミ |
ヤマフジ,ソウザン |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
1987.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700106768 | 791.6/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000329562 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
風炉の灰形 茶の湯実践講座 |
書名ヨミ |
フロ ノ ハイガタ(チャノユ ジッセン コウザ) |
著者名 |
山藤 宗山/著
|
著者名ヨミ |
ヤマフジ,ソウザン |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
1987.5 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-473-01002-3 |
分類記号 |
791
|
件名1 |
茶道具
|
件名2 |
茶会
|
(他の紹介)内容紹介 |
或る作品が読むひとを感動させるのはなぜか?批評は何をなすべきか?芭蕉発句を分析した画期的論考から三島由紀夫まで、文芸批評の基本を明示した9篇。 |
(他の紹介)目次 |
分析批評のあらまし―批評の文法 日本のニュウ・クリティシズム 「鴨の声ほのかに白し」―芭蕉発句分析批評の試み・1 「兵どもが夢のあと」―芭蕉発句分析批評の試み・2 芭蕉と唐宋詩 禅林詩と芭蕉俳諧 「さび」の系譜 三島由紀夫と古典―真実と虚偽の彼岸 三島文学への古典の垂跡―『獣の戯れ』と「求塚」 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ