蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
でもね、せんせい 創作どうわライブラリー 3
|
著者名 |
竹野 栄/作
|
著者名ヨミ |
タケノ,サカエ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
1991.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 300080512 | 913/タ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
夏のいしゃ
桂 文我/脚本,…
かえるのごほうび : 絵巻「鳥獣人…
木島 始/さく,…
しっぽのつり
山本 和子/文,…
わらしべちょうじゃ
松岡 節/文,梶…
におい山脈 : 椋鳩十・梶山俊夫も…
椋 鳩十/文,梶…
おんちょろちょろ : 日本民話
瀬田 貞二/再話…
天のかみさま金んつなください : …
津谷 タズ子/再…
きつねとかわうそ : 日本の昔話
梶山 俊夫/再話…
さるとびっき : 山形の昔話
武田 正/再話,…
かぜのおまつり
いぬい とみこ/…
いぐいぐいぐいぐ : わが西山風土…
梶山 俊夫/作・…
さんまいのおふだ : 日本の昔話 …
水沢 謙一/再話…
おにもつはいけん
吉田 道子/文,…
きつねとかわうそ
梶山 俊夫/再話…
ぬくぬく
天野 祐吉/作,…
ゆうやけこぞう
梶山 俊夫/さく…
おんちょろちょろ : 日本の昔話
瀬田 貞二/再話…
キツネの花よめいしょう
森 はな/さく,…
さるとびっき
武田 正/再話,…
ききみみずきん
木暮 正夫/文,…
やまんばのにしき
松谷 みよ子/文…
しっぽのつり
山本 和子/文,…
ぼくはにんじゃのあやし丸
広瀬 寿子/作,…
おばけさんとのやくそく
上田 真而子/作…
えんぎかつぎのだんなさん
桂 文我/話,梶…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000403172 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
でもね、せんせい 創作どうわライブラリー 3 |
書名ヨミ |
デモネ センセイ(ソウサク ドウワ ライブラリー) |
著者名 |
竹野 栄/作
梶山 俊夫/絵
|
著者名ヨミ |
タケノ,サカエ カジヤマ,トシオ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
1991.5 |
ページ数 |
116p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-577-00773-8 |
分類記号 |
913
|
(他の紹介)内容紹介 |
私たちの日本が、侵略の加害者となり、敗戦で被害者にもなった、アジア・太平洋戦争の真実を見つめねばなりません。その誤りを明確にして、戦争から平和・友好を、差別から人権共生を見据え、戦後の平和・民主・人権の日本に必要な多岐の課題・展望を学び取ってほしいのです。本書は、そのために著しました。 |
(他の紹介)目次 |
天皇の即位と神格化―現人神として崇め奉られた人 天皇崇拝、すなわち「愛国」―まずは教育から 朝鮮の海へ殺到した日本漁船―朝鮮の日本人漁民 「満州」の荒野へ、日王の島国へ―「満州」事変以前 鉄道・護岸の工事現場で―アリラン峠と被差別部落 衡平運動と水平運動との連帯―朝鮮と日本の被差別民衆 反軍闘争に立ち上がった部落民衆 部落を隠したと「詐欺・誘拐」の判決―高松差別裁判 炭鉱に団結の旗が翻る―三池・筑豊の炭鉱労働者 虚妄の「王道楽土」の国―ラスト・エンペラーの「満州国」〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ