蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
光物性入門
|
著者名 |
小林 浩一/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,コウイチ |
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
1997.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203804133 | 428/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000539442 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
光物性入門 |
書名ヨミ |
ヒカリ ブッセイ ニュウモン |
著者名 |
小林 浩一/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,コウイチ |
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7853-2071-0 |
分類記号 |
428
|
内容紹介 |
量子力学と固体物理学の初歩を理解している人が、光物性の極めて初歩の段階から、この分野の専門書を理解できるようになるための教科書。 |
件名1 |
物性論
|
件名2 |
光学
|
(他の紹介)内容紹介 |
書の学習をする上で最も注意してほしいことは、生活のリズムを崩さないようにして「書」を取り入れることです。書を学ぶことはマラソン競技に似ています。すぐに上手になろうとしてあせらないで、ゆっくりと、初めはへたでもいいのですから、自然のままに、息切れしないように少しずつ楽しみながらすすんでください。字の書式やしきたりを心得ておくことは大切ですが、それにしばられることなく、自分なりに工夫して、暮らしに生かせる楽しい書を書いていきましょう。 |
(他の紹介)目次 |
美しい字を書く(はじめての書 書体と字形) 楽しい暮らしの書(名前を書く 贈り物と儀礼の書 手紙を書く 年賀状を書く 横書きで書く 書を飾る) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ