蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
テロリストの軌跡 モハメド・アタを追う
|
著者名 |
朝日新聞アタ取材班/著
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン アタ シュザイハン |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2002.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205269509 | 316.4/テ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000174862 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テロリストの軌跡 モハメド・アタを追う |
書名ヨミ |
テロリスト ノ キセキ |
副書名 |
モハメド・アタを追う |
副書名ヨミ |
モハメド アタ オ オウ |
著者名 |
朝日新聞アタ取材班/著
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン アタ シュザイハン |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7942-1137-6 |
分類記号 |
316.4
|
内容紹介 |
2001年9月11日、ニューヨークで起きた同時多発テロの実行犯の中心人物モハメド・アタ。生い立ちからテロに至るまでの足どりを辿ることで、彼の実像に迫る。朝日新聞外報部スタッフによる迫真のノンフィクション。 |
件名1 |
アメリカ同時多発テロ(2001)
|
(他の紹介)内容紹介 |
この物語は、アイヌ語で語られたウパシクマ(故事来歴)を現代の日本語に直し、さらに絵本の文章にするため手を加えたものです。いま私の住んでいる沙流川のほとりは、オキクルミの神が住まわれたという伝承の地です。ここでオキクルミの神は、アイヌに生活のすべてを教えてくれたというわけで、この話は、日本の民話でいえば「桃太郎」や「花さかじいさん」のように、私たちにはいちばんなじみの深いものです。アイヌモシリができたとき、神の国からだれかを派遣して、人間に生活を教え、神の存在や神の祭り方を教えることが必要になったわけです。そこで、オキクルミの神が受ける三つの試練(正しくは“無理難題”と訳した方がよい)は、人間の世界へ行って出合うことを、まず経験させておこうという意図だと考えられます。ですから、はじめの二つの試練に耐えたことで、人間の国で生活していけることが証明できたわけですから、三つ目の試練に失敗しても、神たちはオキクルミが人間の国へ行くことをとめなかったのでしょう。物語のおわりに、爆発がおこって、オキクルミは神の国へ戻りますが、ウパシクマの形として、神の国からきたものは、死ぬまで村にいることはなく、役目が終わると必ず神の国へ戻ることになっています。この物語も、その形をとっているわけです。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ