蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000436402 | 801/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000343058 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
声 |
書名ヨミ |
コエ |
著者名 |
川田 順造/著
|
著者名ヨミ |
カワダ,ジュンゾウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1988.2 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-85411-8 |
分類記号 |
801.1
|
件名1 |
音声学
|
(他の紹介)内容紹介 |
デザインとかレイアウトという仕事は、特別な訓練を受けた、特に感性の鋭い人しかタッチできない仕事と思われがちだ。しかし本書を読めば、それは錯覚だった、ということがわかる。ごく基本的なことを理解すれば、実は身近で使いやすい技術であることがわかる。謎に包まれていたレイアウトを、一気に身近な技法にしよう。本書では第1日目から第4日目までで「様式」がどのように決まるかを解説した。次に第5、6日目は、絶対にマスターしたい造形の原則を図説し、第7日目は、次のステップへのヒントを紹介している。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 様式を選ぶ(様式効果とは 視覚度 モチーフの訴求度 図版率 ほか) 第2部 形を整える(造形効果とは 信頼される形 主役を明示する 準主役は離す ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ