検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飛鳥の木簡  古代史の新たな解明   中公新書 2168

著者名 市 大樹/著
著者名ヨミ イチ,ヒロキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里208043653210.3/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

190.4 190.4
キリスト教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000382728
書誌種別 図書
書名 飛鳥の木簡  古代史の新たな解明   中公新書 2168
書名ヨミ アスカ ノ モッカン(チュウコウ シンショ)
副書名 古代史の新たな解明
副書名ヨミ コダイシ ノ アラタ ナ カイメイ
著者名 市 大樹/著
著者名ヨミ イチ,ヒロキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.6
ページ数 13,270p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102168-7
ISBN 978-4-12-102168-7
分類記号 210.33
内容紹介 大化改新、隋唐・朝鮮半島との関係、律令制の成立時期…。3万点以上に及ぶ飛鳥時代の木簡の出土によって新たに浮かび上がった、日本古代史の新事実、文献史料をめぐる議論の決着などを紹介する。
著者紹介 1971年愛知県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得退学。同大学大学院文学研究科准教授。日本学術振興会賞・日本学士院学術奨励賞受賞。著書に「飛鳥藤原木簡の研究」他。
件名1 木簡・竹簡
件名2 日本-歴史-大和時代

(他の紹介)内容紹介 聖書やキリスト教美術、建築、祭りにまつわる疑問103項目を、Q&A形式で簡潔にわかりやすく解説した、画期的な旅ガイド。
(他の紹介)目次 1章 旧約聖書の昔にさかのぼって
2章 イエスとその弟子たちの物語
3章 中世から現代まで、キリスト教の歩み
4章 キリスト教の行事とお祭り
5章 教会建築と美術工芸の見どころ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。