検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つくって楽しむ炭アート  

著者名 道祖土 靖子/著
著者名ヨミ サイド,ヤスコ
出版者 創森社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004976270754.3/サ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000609984
書誌種別 図書
書名 つくって楽しむ炭アート  
書名ヨミ ツクッテ タノシム スミアート
著者名 道祖土 靖子/著
著者名ヨミ サイド,ヤスコ
出版者 創森社
出版年月 2003.3
ページ数 75p
大きさ 26cm
ISBN 4-88340-150-2
分類記号 754.3
内容紹介 置いておくだけで空気を清浄したり、効果を発揮する炭。和紙や日本手ぬぐい、古布、盆栽など和物と炭とを組み合わせた作品を中心に、洋風スタイルも織りまぜて紹介。
著者紹介 熊本県生まれ。武蔵野美術大学デザイン科卒業。環境保全運動を通じて炭と出会い、99年炭ショップ「炭道庵」をオープン。著書に「自然のやすらぎ炭のある暮らし」がある。
件名1 木工
件名2 木炭

(他の紹介)内容紹介 われわれの目に触れる液体や固体には、必ず表面がありまた界面がある。ただ見れば何の変哲もない境界面であるが、そこは内部とは違った性質をもち面白い現象が起きる。たとえば、液体に表面張力があり、特に水の表面張力が大きいことは承知していても、これがどうして生ずるのかについてはよく知られていない。また、固体にも表面張力があることについてはほとんどの人が知らない。このようにあたりまえの液体や固体の表面も、分子レベルのミクロな見方をすると、ふだん気がつかない面白い性質や現象をたくさん見出せる。それらは、われわれが日常接する身近なものから広い工業分野、さらに最新の先端技術の分野に至るまで幅広い範囲で関連している。表面に関するサイエンスは今後、ますます重要となるだろう。
(他の紹介)目次 表面の不思議
液体の表面
固体の表面
ぬれ
吸着
表面を変える(界面活性剤の基本的な性質と作用
界面活性剤の種類と機能)
コロイドの性質(顕微鏡1台でアボガドロ数が求まる
コロイド粒子にロマンあり
安定なコロイドと不安定なコロイド)〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。