検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

検証東日本大震災  

著者名 関西大学社会安全学部/編
著者名ヨミ カンサイ ダイガク シャカイ アンゼンガクブ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004757225369.3/ケ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000335822
書誌種別 図書
書名 検証東日本大震災  
書名ヨミ ケンショウ ヒガシニホン ダイシンサイ
著者名 関西大学社会安全学部/編
著者名ヨミ カンサイ ダイガク シャカイ アンゼンガクブ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.2
ページ数 13,307p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-06230-0
ISBN 978-4-623-06230-0
分類記号 369.31
内容紹介 巨大複合災害であった東日本大震災。地震・津波・原発事故のメカニズムをはじめ、復旧・復興の課題と政策、大震災と行政・企業・市民の対応などを検証し、大災害からの復興への視座を提示する。
件名1 東日本大震災(2011)

(他の紹介)内容紹介 すこし前、ゆうたは…、ママが、しんで、わんわんないていた。幼稚園にも、行けなくなった。ごりら先生が、毎日、むかえにきた。そして、ゆうたは…、きずついたツバメのチュンタと、であった。小さないのちを、まもろうとする、ゆうたは、チュンタの、いのちのおんじんになった。小学校2・3・4年生向き。

書店リンク

  

内容細目

1 巨大複合災害としての東日本大震災   1-31
河田 惠昭/著
2 地震のメカニズムと特性   緊急地震速報と新幹線早期警報システム   35-52
林 能成/著
3 津波のメカニズムと特性   53-78
高橋 智幸/著
4 福島第一原発事故とその影響   79-95
小澤 守/著
5 ライフラインの被害と復旧の課題   交通システムを中心に   99-118
安部 誠治/著 西村 弘/著
6 日本経済への影響と地域経済復興   119-133
永松 伸吾/著
7 住宅再建と地域復興   134-150
越山 健治/著
8 被災者の心理的影響とストレスケア   151-165
元吉 忠寛/著
9 広域災害時の被災者に対する健康支援活動   166-186
高鳥毛 敏雄/著
10 東日本大震災と消防   189-215
永田 尚三/著
11 東日本大震災と企業の危機管理   216-235
亀井 克之/著 高野 一彦/著
12 災害ボランティアをめぐる課題   236-252
菅 磨志保/著
13 震災原発事故に伴う市民・消費者・外国人の対応行動   253-277
土田 昭司/著 広瀬 幸雄/著
14 震災と安全の思想   279-300
辛島 恵美子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。