検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

硯の文化誌   目の眼ライブラリー A-001

著者名 北畠 双耳/著
著者名ヨミ キタバタケ,ソウジ
出版者 里文出版
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003312196728.3/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.81 316.81
朝鮮人(日本在留)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000569805
書誌種別 図書
書名 硯の文化誌   目の眼ライブラリー A-001
書名ヨミ スズリ ノ ブンカシ(メ ノ メ ライブラリー)
著者名 北畠 双耳/著   北畠 五鼎/著
著者名ヨミ キタバタケ,ソウジ キタバタケ,ゴテイ
出版者 里文出版
出版年月 1998.6
ページ数 169p
大きさ 18cm
ISBN 4-89806-075-7
分類記号 728.3
内容紹介 心に落ち着きを取り戻してくれる墨の香。硯にまつわるさまざまな伝承や逸話などを一冊にまとめる。
件名1

(他の紹介)内容紹介 近代大阪の発展は朝鮮からの労働者ぬきには考えられない。暮らしの中で朝鮮人と出会った日本人の外国人認識はどのように形成されてきたのだろうか。
(他の紹介)目次 序章 大阪・今里からの世界史
第1章 春玉たちの大阪―在阪朝鮮人史の特徴
第2章 済州島から猪飼野へ―在阪朝鮮人の渡航過程
第3章 「君が代丸」考―大阪済州島航路の開設と展開
第4章 ゴム工場の街・猪飼野―在阪朝鮮人の定着過程
第5章 「同化」のまなざし―朝鮮人をめぐる近代都市大阪の言説空間
終章 大阪・今里からの世界史再論―むすびにかえて

書店リンク

  

内容細目

1 果報は海から   5-92
2 士族の集落   93-218
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。