蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国最高指導者Who's who 蒼蒼スペシャル・ブックレット
|
著者名 |
三菱総合研究所/編
|
著者名ヨミ |
ミツビシ ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
蒼蒼社
|
出版年月 |
1988.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000624486 | 312.22/チ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000349504 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国最高指導者Who's who 蒼蒼スペシャル・ブックレット |
書名ヨミ |
チュウゴク サイコウ シドウシャ フーズ フー(ソウソウ スペシャル ブックレット) |
著者名 |
三菱総合研究所/編
|
著者名ヨミ |
ミツビシ ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
蒼蒼社
|
出版年月 |
1988.6 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-915441-39-3 |
分類記号 |
312.22
|
件名1 |
中国-政治・行政-名簿
|
(他の紹介)内容紹介 |
ジャヌー北壁のみごとな単独登攀によって一躍ヒーローとなったトモ・チェセンは、その翌年、ヒマラヤ最後の課題と謳われた、世界第4位の高峰ローツェの南壁にふたたび単独登攀を敢行して成功した。しかし、その後、登攀の真偽をめぐる論争が起こって事態は思わぬスキャンダルへと発展していった。はたして彼はローツェを登ったのか?チェセン自身の登攀手記に論争の経緯と解説をくわえて事件の本質に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 情熱の炎 第1章 ヤルン・カン勝利と敗北 第2章 氷壁の三部作冬季連続登攀 第3章 カラコルムの白いピラミッド 第4章 ジャヌー北壁わが道を行く 第5章 ローツェ南壁未来をうかがう |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ