蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
洛陽発「中原歴史文物」案内
|
著者名 |
堀内 正範/編著
|
著者名ヨミ |
ホリウチ,マサノリ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500178801 | 222/ホ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国-歴史 中国-紀行・案内記 史跡名勝
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000576210 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
洛陽発「中原歴史文物」案内 |
書名ヨミ |
ラクヨウハツ チュウゲン レキシ ブンブツ アンナイ |
著者名 |
堀内 正範/編著
|
著者名ヨミ |
ホリウチ,マサノリ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7948-0411-3 |
分類記号 |
222
|
内容紹介 |
中国中原の古都洛陽に滞在中の著者が、中原にいまなお残る約550項の歴史文物をとりあげ、日本文化とも関連の深い「三国志」「故事名言」「唐詩」「古陶磁」等17テーマに渡って解説した現地発信の「東方文化」探訪ガイド。 |
著者紹介 |
1938年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。朝日新聞社を早期退社して、中国中原へ。洛陽外国語学院外籍教授を経て、現在は同学院日本学研究中心研究員。 |
件名1 |
中国-歴史
|
件名2 |
中国-紀行・案内記
|
件名3 |
史跡名勝
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、中国中原の古都洛陽に滞在中の筆者が、河南省文物局・旅游局や現地国際旅行社の人々の協力をえて、中原にいまなお残る約550項の歴史文物をとりあげ、日本文化とも関連の深い「三国志」「孔子列国周遊」「唐詩」「碑志・書法」「古陶磁」「仏教史跡」「故事名言」など17テーマに整理して解説した、現地発信の「東方文化」探訪ガイドである。 |
(他の紹介)目次 |
三国志 孔子列国周遊 唐詩吟遊 碑志・書法 古陶磁窯 仏教史跡(石窟・摩崖造像) 仏教美術・建築(寺・塔・仏像) 考古遺址 伝説時代〜夏〜商(殷)〜西周 春秋〜戦国 秦〜西漢〜東漢〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ