蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 201265824 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 205313679 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 201272796 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 205313661 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000265019 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まどのそとの そのまたむこう アメリカの絵本 世界傑作絵本シリーズ |
書名ヨミ |
マド ノ ソト ノ ソノ マタ ムコウ(セカイ ケッサク エホン シリーズ) |
著者名 |
モーリス・センダック/さく・え
わき あきこ/やく
|
著者名ヨミ |
モーリス センダック ワキ,アキコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1983.4 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
24×26cm |
ISBN |
4-8340-0911-4 |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
高齢化、少子化の進行に伴って生産人口が減少する一方で、女性の高学歴化は進み、就業意欲も高まっている。女性の労働市場参入によって、税収は増え、家計所得が増加し、社会保障負担も減少するにもかかわらず、なぜ女性は非正規労働、補助的仕事に就かざるを得ないのか。はたらく女性をめぐる家族関係、雇用制度、社会システムをアメリカと比較しつつ検証する。福祉政策を基盤とする新しいパラダイム構築に向けた具体的提言。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 女性労働者はなぜ必要か 第2章 変化したアメリカ女性の生き方 第3章 日本の女性労働はこう変わる 第4章 日本的雇用慣行のなかの女性労働者 第5章 経済環境の変化と日本的雇用慣行 第6章 パースピレーションからインスピレーションへ 第7章 経済発展と家族の変化 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ