蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史現場からわかる河井継之助の真実 完全探査
|
著者名 |
外川 淳/著
|
著者名ヨミ |
トガワ,ジュン |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 003339843 | 289.1/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000575878 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史現場からわかる河井継之助の真実 完全探査 |
書名ヨミ |
レキシ ゲンバ カラ ワカル カワイ ツグノスケ ノ シンジツ |
副書名 |
完全探査 |
副書名ヨミ |
カンゼン タンサ |
著者名 |
外川 淳/著
|
著者名ヨミ |
トガワ,ジュン |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-492-04116-8 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
歴史の残り香の向こうに、壮烈な戦闘がよみがえる。陣地・塹壕跡を発見し、前近代戦を再現。史跡と史料の徹底検証により、「司馬史観」を超えた河井継之助の実像をえぐりだす。詳細な写真・地図入り。 |
著者紹介 |
1963年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部日本史学専修卒業。歴史雑誌の編集部勤務を経て、作家に。著書に「「車窓」発見101番勝負!」、後藤敦名義で「戦国人物ガイド」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史の「残り香」の向こうに、壮烈な戦闘がよみがえる。陣地・塹壕跡を発見し、“前”近代戦を再現。史跡と史料の徹底検証により、“司馬史観”を超えた継之助の実像をえぐりだす。 |
(他の紹介)目次 |
序章 歴史現場から河井継之助の真実を探査するためには? 第1章 蒼龍雌伏(誕生―北国の城下町長岡に生まれ、多感な少年時代を過ごす 江戸遊学―大都会江戸に遊学し、後年の飛躍の糧とする 塵壺の旅―腰越台場を訪ね、海防の現状を知る ほか) 第2章 蒼龍飛騰(上洛―攘夷の嵐が渦巻く京都に上り、藩主の所司代辞任のために奔走 公用人就任―江戸藩邸内において、笠間藩主の牧野貞直を罵倒 ほか) 第3章 蒼龍激闘(小千谷会談―止戦のため慈眼寺に乗り込むが、嘆願書の受取りを拒絶される 榎峠奪還―要衝榎峠の奪還に成功し、初戦の勝利に酔う 激闘朝日山―要衝朝日山に押し寄せた新政府軍を撃破 ほか) 第4章 蒼龍非命(戦傷死―八十里越えの難所を担送され、会津塩沢村に死す 無言の帰還―河井の遺骨は、故郷の栄涼寺に葬られる) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ