蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪名所むかし案内 絵とき「摂津名所図会」
|
著者名 |
本渡 章/著
|
著者名ヨミ |
ホンド,アキラ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206288565 | 291.6/ホ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 206423493 | 291.6/ホ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 702231192 | 291.6/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000728002 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪名所むかし案内 絵とき「摂津名所図会」 |
書名ヨミ |
オオサカ メイショ ムカシ アンナイ |
副書名 |
絵とき「摂津名所図会」 |
副書名ヨミ |
エトキ セッツ メイショ ズエ |
著者名 |
本渡 章/著
|
著者名ヨミ |
ホンド,アキラ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-422-25046-9 |
分類記号 |
291.63
|
内容紹介 |
江戸時代の大ヒット旅行書シリーズ「摂津名所図会」から場面を厳選し、絵ときスタイルで古今の習俗や生活、人間模様を活写する案内書。江戸期の大坂を歩いている気分を味わいながら、生活文化と歴史・地理がわかる全36景。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。作家・ライター。96年、第3回パスカル短篇文学新人賞優秀賞受賞。著書に「大阪人のプライド」など。 |
件名1 |
摂津名所図会
|
(他の紹介)内容紹介 |
琉球王国―それは中国や日本、朝鮮、東南アジアと活発に交流する海洋王国であった。王国の隆盛を支えた国際関係や波濤の海を越えた船舶の謎、国際港・那覇の舞台裏まで、アジアの架け橋となった歴史の風景を旅する。 |
(他の紹介)目次 |
はてしない物語のなかへ―プロローグ 東シナ海を越えて(中国との出会い 王国の船出 冊封体制の一員となる) 大交易時代の出現(中継貿易の推進 中国人パワーの活用 東南アジアへの進出) 貿易国家の舞台裏(国営事業としての海外貿易 那覇港をめぐる状況) 琉球、その後―エピローグ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ