蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001898253 | 980.2/ソ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000289648 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
収容所群島への道 ソルジェニツィンの愛と苦悩 |
書名ヨミ |
シュウヨウジョ グントウ エノ ミチ |
副書名 |
ソルジェニツィンの愛と苦悩 |
副書名ヨミ |
ソルジェニツィン ノ アイ ト クノウ |
著者名 |
ジョヴァンニ・グラッツィーニ/著
花野 秀男/訳
|
著者名ヨミ |
ジョヴァンニ グラッツィーニ ハナノ,ヒデオ |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
1974 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
980.2
|
(他の紹介)内容紹介 |
東アジアにおける諸民族の婚姻習俗を比較検討し、わが国の婚姻の原型を究明しようとするユニークな日本基層文化論。かつて柳田国男の「嫁入婚」中世起源説を批判し、学界に大きな衝撃を与えた著者の最新の成果。 |
(他の紹介)目次 |
日本基層文化と婚姻の民俗―柳田国男の「海上の道」 一時的訪婚と南方文化(婚前の男女交遊の諸民族 「一時的訪婚」諸慣習の原型) 嫁入婚文化における北方系諸要素(嫁入婚文化における親の婚姻統制 呪術式婚姻儀礼と北方遊牧民文化 姉妹型一夫多妻制の古俗 「嫂直し」と「後母を娶る婚姻」 「年期婿」の民俗と東北アジア 婚姻成立儀礼からみた嫁入婚の形態) 民俗学からみた日本の婚姻 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ