蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よくわかる「かんばんと目で見る管理」の本 ナットク現場改善シリーズ
|
著者名 |
副田 武夫/著
|
著者名ヨミ |
ソエダ,タケオ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006295273 | 509.6/ソ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000061287 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる「かんばんと目で見る管理」の本 ナットク現場改善シリーズ |
書名ヨミ |
ヨク ワカル カンバン ト メ デ ミル カンリ ノ ホン(ナットク ゲンバ カイゼン シリーズ) |
著者名 |
副田 武夫/著
|
著者名ヨミ |
ソエダ,タケオ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-06287-2 |
ISBN |
978-4-526-06287-2 |
分類記号 |
509.61
|
内容紹介 |
「かんばん方式」の分類や使い方を説明した上で、導入の際の重要な前提条件や概念を解説。また、「目で見る管理」をPLAN、DO、CHECK、ACTのさまざまな局面で応用した事例を紹介する。 |
著者紹介 |
九州大学工学部電気工学科卒業。(社)中部産業連盟入職。マネジメントコンサルティング、ISO審査業務などに従事し、2005年コンサルタントとして独立。プロセスデザイン研究所所長。 |
件名1 |
生産管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
民衆こそが主人公。照らし出す、民族解放へのはるかな道のり。本書は、何よりもまず、民衆の闘いをいきいきと描いている。のみならず、実践的な姿勢をもつ者のみがもつ鋭い批判的な視線で、過去の闘いの問題点を明らかにしている。 |
(他の紹介)目次 |
近代1―近代の胎動と帝国主義の侵略(近代をめざした民衆的世界の発展 帝国主義の侵略と支配層の対応 自主的近代化のための民族運動 植民地化と民衆の抵抗) 近代2―植民地時代(武断政治と三・一民族解放運動 文化政治と民族解放運動の昂揚 植民地体制の終末) 現代―統一民族国家の樹立のために(解放と分断 四月革命 軍部独裁の登場と隷属資本主義の発展 維新体制と民主運動の成長) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ