蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
照葉樹林帯の食文化 日本文化のルーツを探る 作陽ブックレット 10
|
著者名 |
佐々木 高明/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,コウメイ |
出版者 |
作陽学園出版部
|
出版年月 |
1999.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500423413 | 383.8/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000602931 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
照葉樹林帯の食文化 日本文化のルーツを探る 作陽ブックレット 10 |
書名ヨミ |
ショウヨウ ジュリンタイ ノ ショクブンカ(サクヨウ ブックレット) |
副書名 |
日本文化のルーツを探る |
副書名ヨミ |
ニホン ブンカ ノ ルーツ オ サグル |
著者名 |
佐々木 高明/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,コウメイ |
出版者 |
作陽学園出版部
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8462-0225-9 |
分類記号 |
383.82
|
内容紹介 |
縄文時代に列島西南部を覆った照葉樹林は、遠くアッサム・雲南を中心とする一大文化圏と共通する文化を育んだ。民族学・考古学に多大な影響を与えてきた照葉樹林文化論を、食を中心に概説する。 |
件名1 |
食生活
|
件名2 |
アジア(東部)
|
(他の紹介)内容紹介 |
1960年代、米軍統治下の沖縄。黒人兵にレイプされ子供を身ごもり、心に傷を負いながらも、その子を育て強く生きようと決意するホステス・ミチ。その現実と向かい合えず惰性の日々を送りながら、灯火管制訓練で自作の照明弾を打ち上げ、支配からの憂さを晴らす青年タケシ。かつて恋人同士だった二人は、対照的な生き方を選んだ。ベトナム戦争が激化し沖縄にも戦場の狂気が波及するなか、再び悲しい事件が二人を襲う…。沖縄の歴史とともに生活を続ける芥川賞作家が、琉球の土着文化と彩り鮮やかな自然を背景に綴った、アメリカだったころの沖縄の現実。待望の書き下ろし処女長編小説。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ