検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カンナ道のむこうへ   Green Books

著者名 くぼ ひでき/作
著者名ヨミ クボ,ヒデキ
出版者 小峰書店
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里208041327913/クボ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000387468
書誌種別 図書
書名 カンナ道のむこうへ   Green Books
書名ヨミ カンナ ミチ ノ ムコウ エ(グリーン ブックス)
著者名 くぼ ひでき/作   志村 貴子/絵
著者名ヨミ クボ,ヒデキ シムラ,タカコ
出版者 小峰書店
出版年月 2012.7
ページ数 175p
大きさ 20cm
ISBN 4-338-25008-5
ISBN 978-4-338-25008-5
分類記号 913.6
内容紹介 教員採用試験を受けつづけるおかあさん、資格マニアのおとうさん、カフェを開きたくて奮闘するいとこの真水ちゃん。夢を追いかけてがんばっている人たちに囲まれる小学6年生のカンナは、最近わけもなくあせっていて…。
著者紹介 文芸同人「天の川」所属。日本児童文学者協会会員。2011年の第10回長編児童文学新人賞入選作「カンナは夏に」を一部改稿した「カンナ道のむこうへ」が処女出版となる。

(他の紹介)内容紹介 湾岸危機から戦争勃発、クーデタからソ連崩壊と事件の続いた1991年。戦争勃発はふたりの文芸評論家に極限的なかたちで問題を提示した。我々はどういう理由と動機で現実を批判することができるのか?戦争反対と絶対平和、ふたりの“村上”、ルールとモラル…など。“批評”という表現に言及した往復書簡。
(他の紹介)目次 「70年代のラディカリズム」をめぐって
文化の“理由”について
戦争と、0.5グラム
「生活の要求」と「義の要求」
裏切るとは隊列を離れること、隊列を離れ…
育てあげられる「可能性」へ
モラルについて
「汝殺すなかれ」という戒律
自由に、自分の欲望を追求すること
ピンクの砂と青い砂〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。