蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大日本農功伝 日本人物誌叢書 2
|
著者名 |
農商務省/著
|
著者名ヨミ |
ノウショウムショウ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1990.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000948935 | 612.1/ノ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000390778 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大日本農功伝 日本人物誌叢書 2 |
書名ヨミ |
ダイニホン ノウコウデン(ニホン ジンブツシ ソウショ) |
著者名 |
農商務省/著
|
著者名ヨミ |
ノウショウムショウ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1990.9 |
ページ数 |
295,8p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8205-4029-7 |
分類記号 |
612.1
|
件名1 |
日本-農業-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
農商務省 明治25年刊の復刻 |
(他の紹介)内容紹介 |
万葉集に数多く存在する枕詞の多くは、明確な意味をもたず、語調を整える働きをすることばとのみ説明されてきた。長く韓国で日本古文の研究に携ってきた著者は、万葉集のなかに喪われた古代新羅の郷歌集「三代目」の影響を想定し、様々な分節化の試みの末、枕詞が古代韓国語の意訳されたもの、との確信を抱く。古代韓国語を通して浮び上がる枕詞の意味とは?第一番雄略歌、第二番舒明歌の想像を超えた世界とは。 |
(他の紹介)目次 |
序章 万葉集と古代新羅郷歌との類縁 第1章 万葉集の枕詞を韓国語から解読する 第2章 万葉集第四五番歌の新釈 第3章 万葉集第一・二番歌の枕詞と歌詞を読む 第4章 古伝の枕詞を読む |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ