蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
沈まぬ太陽 2-1 大活字文庫 182
|
著者名 |
山崎 豊子/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,トヨコ |
出版者 |
大活字
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
二葉第二住 | 207042516 | 913.6/ヤマ/2-1 | 大活字本 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000136081 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沈まぬ太陽 2-1 大活字文庫 182 |
書名ヨミ |
シズマヌ タイヨウ(ダイカツジ ブンコ) |
多巻書名 |
アフリカ篇 |
著者名 |
山崎 豊子/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,トヨコ |
出版者 |
大活字
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
481p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86055-560-3 |
ISBN |
978-4-86055-560-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
パキスタン駐在を終えた恩地を待ち受けていたのは、さらなる報復人事だった。共に闘った同期の友の裏切り、そして家族との別離。焦燥感と孤独とが、恩地をしだいに追いつめていき…。 |
著者紹介 |
1924年大阪市生まれ。京都女子大学国文科卒。58年「花のれん」で直木賞を受賞。毎日新聞社を退社して作家生活に入る。91年菊池寛賞受賞。ほかの著書に「白い巨塔」「不毛地帯」など。 |
書誌来歴・版表示 |
底本:『沈まぬ太陽(二)アフリカ編・下』新潮文庫 |
(他の紹介)内容紹介 |
山を登る心、山を想う心を、詩情豊かに綴った多くの詩文を遺し、若くして戦時の南方に逝った著者。山男たちの心の拠り所として広く読まれてきた、山の画文集の傑作。 |
(他の紹介)目次 |
雪原 谷間にて 洋燈 スキーを穿く 低山春雨 合歓の木 客心自酸楚 出発前 薬師の剣 雪の上で〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ