検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争と正義  エノラ・ゲイ展論争から   朝日選書 607

著者名 トム・エンゲルハート/著
著者名ヨミ トム エンゲルハート
出版者 朝日新聞社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003326444210.7/エ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トム・エンゲルハート エドワード・T・リネンソール 島田 三蔵
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 原子爆弾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000573395
書誌種別 図書
書名 戦争と正義  エノラ・ゲイ展論争から   朝日選書 607
書名ヨミ センソウ ト セイギ(アサヒ センショ)
副書名 エノラ・ゲイ展論争から
副書名ヨミ エノラ ゲイテン ロンソウ カラ
著者名 トム・エンゲルハート/著   エドワード・T・リネンソール/著   島田 三蔵/訳
著者名ヨミ トム エンゲルハート エドワード T リネンソール シマダ,サンゾウ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1998.8
ページ数 300,39p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259707-0
分類記号 210.75
内容紹介 第二次世界大戦終結50周年展をめぐり、アメリカで大論争が起きた。原爆投下のB29エノラ・ゲイ機は勝利の戦争の象徴なのか、核戦争の象徴なのか? 論争の意味、戦争と歴史の見方を考える。
著者紹介 「Metropolitan books」編集顧問。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 原子爆弾

(他の紹介)内容紹介 「良い戦争」観の揺らぐとき。第二次世界大戦終結50周年記念展をめぐり、アメリカで大論争が起きた。国民の体験と記憶が育てた「正義の戦争」と歴史家の描く「公平な戦争」。原爆投下のB29エノラ・ゲイ機は勝利の戦争の象徴なのか。核戦争の象徴なのか?J・ダワーら8人の論者が、論争の意味、戦争と歴史の見方を考える。
(他の紹介)目次 序 追いつめられた歴史
1 エノラ・ゲイ展論争の分析
2 三つの歴史叙述
3 愛国的文化から愛国正教へ
4 歴史は誰のものか―人々の記憶、政治、学問としての歴史学
5 危険な状態―エノラ・ゲイ事件
6 文化をめぐる戦争
7 ヴェトナムと「良い戦争」
8 勝者と敗者

書店リンク

  

内容細目

1 追いつめられた歴史   3-12
トム・エンゲルハート/著 エドワード・T・リネンソール/著
2 エノラ・ゲイ展論争の分析   13-74
エドワード・T・リネンソール/著
3 三つの歴史叙述   75-112
ジョン・W・ダワー/著
4 愛国的文化から愛国正教へ   113-134
マイクル・S・シェリー/著
5 歴史は誰のものか   135-164
ポール・ボイアー/著
6 危険な状態   165-200
リチャード・H・コーン/著
7 文化をめぐる戦争   201-234
マイク・ウォレス/著
8 ヴェトナムと「良い戦争」   235-246
マリリン・B・ヤング/著
9 勝者と敗者   247-294
トム・エンゲルハート/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。