蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201275666 | E// | 児童書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
共産主義的ユートピアの夢は消滅し、二十一世紀のロシアはどこへ行こうとしているのか。著者は、好感・反感のいずれからにせよ、イデオロギー的に特別視する旧来の一面的なロシア観を斥け、文学・芸術の歴史から、都市と農村、民族・宗教・女性の問題まで、政治を決定してきたロシアの文化的風土を多角的に詳説する。日本にとって益々重要度を増す謎に包まれた隣国ロシアを知るための必携の好著。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ロシア的なるものとは 第1章 「祖国」と自然 第2章 プーシキンと「秋」 第3章 風土と自然 第4章 毛皮の歴史 第5章 ロシア人の旅 第6章 「風」―東西南北の意識 第7章 都市の成り立ち 第8章 農村と農民 第9章 美について 第10章 近代の芸術 第11章 文学の「金」の時代 第12章 トルストイとドストエフスキイ 第13章 女性について 第14章 「銀」の時代からアヴァンギャルドへ 第15章 多民族国家 第16章 ロシアとソ連 第17章 二十一世紀への展望―学術文庫版の結びに代えて |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ