蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
能・狂言の音楽入門 音楽選書 79
|
著者名 |
三浦 裕子/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ,ヒロコ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
1998.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 003318193 | 773/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000571187 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
能・狂言の音楽入門 音楽選書 79 |
書名ヨミ |
ノウ キョウゲン ノ オンガク ニュウモン(オンガク センショ) |
著者名 |
三浦 裕子/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ,ヒロコ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-276-37079-5 |
分類記号 |
773
|
件名1 |
能楽
|
件名2 |
狂言
|
件名3 |
謡曲
|
(他の紹介)内容紹介 |
演劇と文学と音楽とが融合した総合芸術としての能、セリフを主体とはするが舞と音楽に支えられる部分も多い狂言、この二つの古典芸能の魅力を主に音楽面から解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
演劇としての能 能の音楽(謡 囃子 理論) 能の面・装束、道具類 狂言の演技と音楽 能の上演形態 能楽の歴史 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ