蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ソ連外交年表 上
|
著者名 |
尾上 正男/著
|
著者名ヨミ |
オノエ,マサオ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
1981 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000679316 | 319.3/オ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000087440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソ連外交年表 上 |
書名ヨミ |
ソレン ガイコウ ネンピョウ |
多巻書名 |
1917~1956年 |
著者名 |
尾上 正男/著
|
著者名ヨミ |
オノエ,マサオ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
1981 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
319.38
|
件名1 |
ソビエト連邦-対外関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦後の時間の中で、家族と会社と社会とに、ひるむことなく向き合い、自らを律して生きてきた詩人・石垣りん。『私の前にある鍋とお釜と燃える火と』から『やさしい言葉』まで、小さきもの弱き者らへの慈しみや孤独な心情を観念や叙情の中に鮮やかに解き放った全4冊の詩集から代表詩を選び、女性の生き方に自由と活気と自立をもたらした言葉の歴史を、各時代ごとに提示する。 |
(他の紹介)目次 |
原子童話 挨拶 夜話 百人のお腹の中には よろこびの日に 私の前にある鍋とお釜と燃える火と 日記より 女湯 0 峠〔ほか〕 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 私の前にある鍋とお釜と燃える火と
11-66
-
-
2 表札など
67-150
-
-
3 略歴
151-200
-
-
4 やさしい言葉
201-226
-
前のページへ