検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナルシシズム  自分を愛するって悪いこと?   ライブラリパーソナリティ 1

著者名 細井 啓子/著
著者名ヨミ ホソイ,ケイコ
出版者 サイエンス社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003754744146.1/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

209.4 209.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000115388
書誌種別 図書
書名 ナルシシズム  自分を愛するって悪いこと?   ライブラリパーソナリティ 1
書名ヨミ ナルシシズム(ライブラリ パーソナリティ)
副書名 自分を愛するって悪いこと?
副書名ヨミ ジブン オ アイスル ッテ ワルイ コト
著者名 細井 啓子/著
著者名ヨミ ホソイ,ケイコ
出版者 サイエンス社
出版年月 2000.5
ページ数 277p
大きさ 19cm
ISBN 4-7819-0954-X
分類記号 146.1
内容紹介 自分をいつわり、愛することをやめようとしている多くの子どもたちを例に、様々な「ナルシシズム」的現象に触れながら、「自分と向き合い、自分を愛すること」と同時に「他人を愛すること」について考える。
著者紹介 1950年東京都生まれ。東京都立大学大学院博士課程心理学専攻修了。現在、桐蔭横浜大学教授。医学博士。著書に「子どもはみんなお母さんがキライ?」など。
件名1 精神分析
件名2 ナルシシズム

(他の紹介)内容紹介 1453年5月29日、ローマ帝位を連綿とうけついできた最後の皇帝コンスタンティノスは、コンスタンティノープルの街頭に戦死し、ビザンツ帝国はオスマン・トルコの軍門に降った。この出来事ほど、同時代の人びとにも、後世の人びとにも深い印象を与えた出来事は少ない。「征服王」スルタン・メフメトがかれの勝利の光景を見わたしたとき、東方はアレクサンドロス大王にたいする復讐をなしとげたかに見えた。キリスト教徒は帝国終焉の哀歌を聴くとき、心をうずかせた。それはまさに歴史の審判が逆転したかのような一瞬であった。本書は、歴史の決定的瞬間にいたる前史とそれ以後を、瀕死のビザンツ帝国と勃興するスルタン国家から、征服された人びとの運命にいたるまで描いている。
(他の紹介)目次 第1章 瀕死の帝国
第2章 勃興するスルタン国家
第3章 皇帝とスルタン
第4章 西方の援助への代償
第5章 包囲の準備
第6章 包囲開始さる
第7章 金角湾の喪失
第8章 失なわれゆく希望
第9章 ビザンティウム最後の日々
第10章 コンスタンティノープル陥落す
第11章 征服された人々の運命
第12章 ヨーロッパと「征服王」
第13章 生き残った人々

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。