蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大臣 岩波新書 新赤版 558
|
著者名 |
菅 直人/著
|
著者名ヨミ |
カン,ナオト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1998.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300229457 | 317.2/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000568499 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大臣 岩波新書 新赤版 558 |
書名ヨミ |
ダイジン(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
菅 直人/著
|
著者名ヨミ |
カン,ナオト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1998.5 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-430558-6 |
分類記号 |
317.211
|
件名1 |
国務大臣
|
(他の紹介)内容紹介 |
国民主権を真に実現するために、大臣は何をすべきか―。1996年1月、橋本内閣の厚生大臣に就任。薬害エイズ、O157などの課題に臨むなかで、何を考え、どう動いたか。「サイン会」と化している閣議の実態など「大臣」の仕事を公開し、憲法論議をふまえて、大臣、内閣、国会の本来の役割と、日本の政治の目指すべき姿を説く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 議院内閣制における大臣 第2章 大臣の任期から考える 第3章 大臣三百日で見えたもの 第4章 大臣の仕事 第5章 座談 行政権とは何か(松下圭一 五十嵐敬喜 菅直人) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ