蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003309366 | 740.2/ロ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000567846 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
写真の歴史 |
書名ヨミ |
シャシン ノ レキシ |
著者名 |
ナオミ・ローゼンブラム/著
大日方 欣一/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
ナオミ ローゼンブラム オビナタ,キンイチ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
1998.6 |
ページ数 |
685p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-568-40046-5 |
分類記号 |
740.2
|
内容紹介 |
メディアの歴史において特別な意義を持っている肖像、記録、広告、フォト・ジャーナリズム、そして個人的な芸術表現のメディアとしての写真といったテーマをめぐって、年代的にまとめた画期的な一冊。 |
著者紹介 |
1925年カリフォルニア州生まれ。現在ジョージ・イーストマン・ハウス収集部門委員。写真の発明から現代まで多数の著書、論文があり、国内外で多くの展覧会を企画。 |
件名1 |
写真-歴史
|
(他の紹介)目次 |
第1章 初期の時代―技術・ヴィジョン・利用者たち 1839‐1875 第2章 肖像写真の多様な展開 1839‐1890 『現代人ギャラリー』―19世紀肖像写真の容姿とキャラクター 第3章 記録の営み―風景と建築 1839‐1890 第4章 記録―対象と出来事 1839‐1890 第5章 写真と芸術―最初の段階 1839‐1890 第6章 新しい技術・ヴィジョン・利用者たち 1875‐1925 第7章 芸術写真―もうひとつの側面 1890‐1920 第8章 ドキュメンタリー写真―社会的光景 1945年まで 第9章 アート、写真、そしてモダニズム 1920‐1945 第10章 言葉と映像―印刷メディアにおける写真 1920‐1980 第11章 1950年以後の写真―ストレート・イメージ 第12章 1950年以後の写真―マニピュレーションとカラー |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ