検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治中期分県地図  新聞『日本』附録  

著者名 清水 靖夫/監修
著者名ヨミ シミズ,ヤスオ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206807471291.0/メ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000024897
書誌種別 図書
書名 明治中期分県地図  新聞『日本』附録  
書名ヨミ メイジ チュウキ ブンケン チズ
副書名 新聞『日本』附録
副書名ヨミ シンブン ニッポン フロク
著者名 清水 靖夫/監修   有山 輝雄/監修   高木 宏治/編集・解題
著者名ヨミ シミズ,ヤスオ アリヤマ,テルオ タカギ,コウジ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2009.2
ページ数 240p
大きさ 43cm
ISBN 4-8433-3089-0
ISBN 978-4-8433-3089-0
分類記号 291.038
内容紹介 新聞『日本』の付録として、1901年1月から1903年12月まで発行された各都道府県及び台湾総督府管内の地図48点を、裏面の重要統計も含めて復刻集成。同時期に発行された中国、朝鮮、ロシアの地図も併載する。
件名1 日本-地図

(他の紹介)内容紹介 幕末の世は殺伐・騒然としていた。島田虎之助道場を預かる直心影流の剣士・香月源四郎はある日、凄まじい殺人剣の遣い手・黒島重兵衛の手から、油商を営む紀ノ国屋利八父娘を救った。それがきっかけで源四郎は、心ならずも幕末の混乱の渦中に…。利八と幕府の中心人物・小栗上野介の関係は?その謎を探る源四郎は、勝海舟や福沢諭吉を知り、坂本竜馬や新選組の沖田総司らとも交わることになる。襲いくる黒島や中村半次郎らの刺客。源四郎の活人剣が閃き、竜馬の短銃が轟音を発する。やがて大政奉還、激変の世を迎えて彼らは…。日本の夜明けを駆け抜けていった青春群像を描いた傑作。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。