蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
これでわかった!部落の歴史 私のダイガク講座
|
著者名 |
上杉 聡/著
|
著者名ヨミ |
ウエスギ,サトシ |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702348566 | 361.8/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000669930 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これでわかった!部落の歴史 私のダイガク講座 |
書名ヨミ |
コレ デ ワカッタ ブラク ノ レキシ |
副書名 |
私のダイガク講座 |
副書名ヨミ |
ワタクシ ノ ダイガク コウザ |
著者名 |
上杉 聡/著
|
著者名ヨミ |
ウエスギ,サトシ |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7592-4040-3 |
分類記号 |
361.86
|
内容紹介 |
部落差別の原論、起源から中世、近世、そして賤民廃止例(「解放令」)までを取り扱ったテキスト。さまざまな史料を手掛かりに中世へとさかのぼって部落史をとらえなおし、未来に対する楽天的な展望と持続的な行動指針を探る。 |
著者紹介 |
1947年岡山県生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。日本の戦争責任資料センター事務局長、関西大学文学部講師。著書に「知っていますか?君が代・日の丸・一問一答」「脱戦争論」など。 |
件名1 |
部落問題-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
こうして韓国と日本は宿命のライバルとなった!2002年W杯日韓共同開催につながる、長く曲がりくねった道のここかしこに、秘められたボールの物語があった。 |
(他の紹介)目次 |
序章 知られざる韓国サッカーの素顔 第1章 玄界灘を往来した初めての相互パス 第2章 「ベルリンの奇跡」を演じた合同チーム 第3章 日韓宿命対決のホイッスルが鳴った 第4章 東京五輪で明暗を分けた日本と韓国 第5章 日韓最高の名勝負「メキシコ五輪予選」 第6章 韓国を猛追する急成長ニッポン 終章 日韓がめざす究極のゴール |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ