蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもの発見・教育の誕生 保育・教育の源流を訪ねて
|
著者名 |
秋葉 英則/著
|
著者名ヨミ |
アキバ,ヒデノリ |
出版者 |
清風堂書店出版部
|
出版年月 |
1991.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401183124 | 371.2/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000409820 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの発見・教育の誕生 保育・教育の源流を訪ねて |
書名ヨミ |
コドモ ノ ハッケン キョウイク ノ タンジョウ |
副書名 |
保育・教育の源流を訪ねて |
副書名ヨミ |
ホイク キョウイク ノ ゲンリュウ オ タズネテ |
著者名 |
秋葉 英則/著
|
著者名ヨミ |
アキバ,ヒデノリ |
出版者 |
清風堂書店出版部
|
出版年月 |
1991.9 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88313-005-3 |
分類記号 |
371.2
|
内容紹介 |
ルソー、ペスタロッチー、フレーベル、オーエンらの足跡が刻まれている町を訪ね、その教育観、生きざまを紹介する。 |
件名1 |
教育学-歴史
|
件名2 |
幼児教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
その病気は古代ギリシャから存在した。歴史学の父とされるヘロドトス、哲学者アリストテレス、医学の祖ヒポクラテスの3者が書き記していたという「男が女になる病気」。本書では、次々と謎を解きながら宗教学から心理学、古典学まで幅広く30項目にわたり考察する。果たして本当にこの病いはあったのか。渋沢龍彦をして「あたかも推理小説を読むような興奮を味わった」といわしめた、驚異の書。 |
(他の紹介)目次 |
三人の証言 神の病い 男がこどもを産む 思想のメタフォア |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ