蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 006131452 | 371/ナ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
音楽-歴史 科学-歴史 ギリシア哲学 宇宙論
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000797580 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大人になるヒント |
書名ヨミ |
オトナ ニ ナル ヒント |
著者名 |
中沢 けい/著
|
著者名ヨミ |
ナカザワ,ケイ |
出版者 |
メディアパル
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89610-079-2 |
ISBN |
978-4-89610-079-2 |
分類記号 |
371.47
|
内容紹介 |
ことばにすると、ちょっとラクになる-。作家であり、大学教授でもある中沢けいが、学生たちと探した、自分と周りの世界を“考える”あたらしい視点。 |
著者紹介 |
1959年神奈川県生まれ。明治大学政治経済学部卒。作家・法政大学教授。「海を感じる時」で群像新人賞、「水平線上にて」で野間文芸新人賞を受賞。著書に「女ともだち」など。 |
件名1 |
中学生
|
(他の紹介)内容紹介 |
大作曲家たちはこの宇宙について何を語ろうとしたのか。科学と音楽の間に築き上げられた不思議の回廊。西洋音楽の2500年、壮大な知の交響楽を解読する。 |
(他の紹介)目次 |
1 交響する音楽と科学 2 ピュタゴラスという名のマエストロ 3 プラトンと世界霊 4 宇宙を解明する鍵 5 ルネッサンスの音楽学者たち 6 天界の音楽とオペラの誕生 7 ヘルメス思想の流れ 8 ケプラー、ピュタゴラスになる 9 ニュートンと『魔笛』 10 ロマン派という異端者たち 11 シェーンベルクと大いなるテーマの復活 12 音楽の現在、そして未来へ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ