蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
黒船なにするものぞ 蘭学者・川本幸民
|
著者名 |
柳田 昭/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギダ,アキラ |
出版者 |
朝日ソノラマ
|
出版年月 |
1998.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003299955 | 913.6/ヤナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000566763 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黒船なにするものぞ 蘭学者・川本幸民 |
書名ヨミ |
クロフネ ナニ スル モノゾ |
副書名 |
蘭学者・川本幸民 |
副書名ヨミ |
ランガクシャ カワモト コウミン |
著者名 |
柳田 昭/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギダ,アキラ |
出版者 |
朝日ソノラマ
|
出版年月 |
1998.5 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-257-03531-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
幕末、国難の時代に、ガス灯、ビール、マッチ、写真機、電信機をつくった化学者がいた。化学という西洋学問を初めて日本に紹介し、大きな業績を残した川本幸民の足跡をたどる。 |
著者紹介 |
1938年兵庫県生まれ。京都大学法学部卒業。団体職員、損害保険調査業務、季節料理店共同経営等を経て現在、著述業。著書に「天空に魅せられた生涯」「負けてたまるか」がある。 |
件名1 |
川本幸民-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
幕末―国難の時代にガス燈、ビール、マッチ、写真機、電信機をつくった「化学者」がいた。日本人の心意気を示したその男、無類の酒好き、無骨者。伝記小説。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ