検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フィンランド語辞典  

著者名 荻島 崇/著
著者名ヨミ オギシマ,タカシ
出版者 大学書林
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町003187788893.6/オ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.86 361.86
部落問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000543459
書誌種別 図書
書名 フィンランド語辞典  
書名ヨミ フィンランドゴ ジテン
著者名 荻島 崇/著
著者名ヨミ オギシマ,タカシ
出版者 大学書林
出版年月 1997.6
ページ数 923p
大きさ 22cm
ISBN 4-475-00138-2
分類記号 893.613
内容紹介 観光、スポーツ、社会福祉など、日本でも身近になってきたフィンランド。その流れのなかで生まれた本格的なフィンランド語辞典。見出し語1万8千語。四つの基本形を列挙、用語の意味、品詞、語形変化とそのパターンを表示。
著者紹介 東海大学教授。著書に「フィンランド語文法」など。
件名1 フィンランド語-辞典

(他の紹介)内容紹介 建前の論議はもう、たくさんだ!とことんラジカル!刺激に満ちた28人の発言。
(他の紹介)目次 部落差別の現実認識への提案
福沢諭吉の「まなざし」から植木徹誠の「まなざし」へ―今後の部落問題学習に第三の視点を
部落史の過去・現在・未来
渋染・藍染の色は人をはずかしめる色か―「渋染一揆」再考
被差別とアイデンティティー
「水平社伝説」を越えて
迷信と部落差別
動物愛護という“ケガレなき”差別意識―三味線の原料・ネコ捕獲問題をめぐって
真宗への歴史的視線のゆくえ
本当にそれは部落問題か〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。